2013年11月30日土曜日

コンサルはザギンからギロッポンへ


先日は、銀座を離れ、珍しく六本木の街へ。

東京メトロの日比谷線の改札を出ると、地上に出る途中のTSUTAYAの店内を新作映画を横目に抜けて、、、。


芋洗坂を下る方向に歩みを進め、


色めきだつ通りとは、一本入った、大人の路地をひたすら進むと、


あらっ!?

何とも風情のある暖簾がありました。

誘われるように、店内へ。


旬の前菜にはじまり。


金目の兜焼きに日本酒がすすみます。


締めの寿司にため息がでます。


だめ押しの2皿目

いやー!五感で楽しめました!
コース料理でしたので、あまりのおいしさに全部を写真におさめられなかったのは残念です。

たまには、こういう贅沢もいいですね!!

さぞ有名なお店かと思い調べたら!

うちのグループのお店でした!なんつって!

六本木 遊ヶ崎
03-6434-9858

東京都港区六本木6-8-21 SK六本木ハイム 1F

東京メトロ日比谷線/都営大江戸線 六本木駅 徒歩5分

東京メトロ南北線/都営大江戸線     麻布十番駅 徒歩7分

食べログ http://goo.gl/sY5SEK
一休 http://restaurant.ikyu.com/102276/


今回は、クライアントとの会食でしたので、大変リーズナブルでした!

なんと、シーエフネッツ会員割引・社員割引があるからです!

前職では、毎週のように出没していた六本木でしたが、久しぶりに満喫できました。

ご馳走様でした!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月29日金曜日

連載「不動産投資の歩き方」第18回 物件価格は加熱しているのか

 連載 

 「不動産投資の歩き方」 


第18回  物件価格は加熱しているのか


「最近は、物件価格上がっているから、買うのは止めた方がいいですか。」

このような質問を頂く事が増えました。

先日の26日に発表された、国土交通省・地価動向報告によると、東京圏(一都三県)の地価は、調査対象地の七割で上昇が見られるなどの報道が見られます。

また、ホームズ、健美家などの各ポータルサイトでの物件価格は目に見えて上がっている状況ではないでしょうか。

そういった情報を元に市況をみると、以前に比べ不動産価格の高騰が懸念されるのは致し方ありません。

実際に、売買の現場でも、物件価格が高くなっている事を感じております。


そして、それ以上に物件を高買いする人が市場に増えてきている状況がみられます。

そうなると、市場に出た段階で非常に短い期間にもかかわらず、買付が入りますから、仮に良い情報が耳に入ったとしても「検討している間」「現地を見る為に都合をつけている間」にその件は、買い逃すことになるケースも珍しくなっています。

このまま、行けば間違いなく市況も高騰してくる事は想像できますが、それでも、少ないながらですが、年初の利回りで、流通する物件や水面下での情報も入ってきています。

そういう情報は、我々業者を通じて懇意にしているクライアントに流れ、取引が成立する状況にありますから、やはり多くの人の目に触れる事もなく速やかに、密かに事は進んでいるのです。

また、我々、物件を仕入れる側としても、物件の買い逃しがないよう、弊社の会員の方向けに、割高であったり、物件、立地にリスクのある物をはぶき、フィルタリングの済んだ物件情報をメール配信やFacebookのグループにアップして、情報共有する仕組みを作っています。

投資する方としては、このような時期は、客観的に市況をみて判断するのではなく、現場で起こっているリアルタイムの情報を仕入れて頂き、投資判断として役立てて頂くことが良いと思います。

お気軽にご相談ください。

上げ相場でもチャンスがある事になるほど!と思った方は・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

※バックナンバーはこちらから。http://bit.ly/MMbackno

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月28日木曜日

失敗セミナー

さて、ブログの更新が滞っておりました!申し訳ございません!

先日の11月24日(日)は、私の初企画セミナーでした!

タイトルは、

『失敗から学ぶ不動産投資』

不動産コンサルタントという職業柄、相談内容の一部は、不動産投資に係わる困り事を抱えた方がいらっしゃいます。

人の失敗事例を知る事で、自分の経験に生かして頂こうというセミナーです!

時間も3時間みっちりです。

失敗の内容と、損失、その原因とリカバリー方法を中心とした内容です。

内容からみると、「不動産投資が良いですよ」という話は出てきません。

弊社シーエフネッツのセミナー全体からみると、このような偏った内容のセミナーも面白いかな。というところですが、受講頂いた方のご意見も参考にしながら、よりバランスと内容の充実を改善していこうと思います。




それにしても、今回のセミナー、私、病み上がりで、まだまだ調子じゃありませんでした!

いえ!!それは、撤回致します!

言い訳して、いいわけありません!

セミナーが終わって外に出たら、、、

さみーな。もぅ季節は冬なのです。。。

というわけで、今後も毎度、仕入れたての!新鮮なネタをお届け致します!

次回にご期待下さい!

◆ 12月7日(土) 時間 13:30~16:30 (13:00 開場) ◆
 失敗から学ぶ不動産投資
開催場所:CF Net's東京支社 
参加料:無料(お申し込みはこちら)

失敗事例セミナーに興味ある方は・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月25日月曜日

不動産コンサルはソーシャル化する。

先日の事です。

業界の大先輩で今も現役最前線を突き進むF原師匠と私は、最近、同じチームということもあり、ひとつの案件を一緒に対応する事がよくあります。

その日のクライアントとの打合せを前に、師匠からミッションが下されました。

師匠「なべちゃん。」

私「はい!」

師匠「今日の打合せ、動画に撮ろうか。」

私「は、はい!?」

突如として、日常的な業務が非日常的になることもあります。
そこに疑問を持ってはいけないのです。

「まずは受け入れること」

受け入れながら、何を意図しているのかをイメージする事が、現場のスピードというものなのです。



と、言ってみたかっただけで、実際には師匠の意図は、分かり安く事前に説明して下さいます。そうです。師匠は、ジェントルマンなのです。

不動産投資も立派な事業計画になります。

物件も億を超えてくると、より綿密な打合せが必要になり、物件の説明はもちろんのこと、融資の説明、税制の説明など多岐にわたります。

動画があれば、その日の内容について、クライアントや同席できなかったご家族、そして我々も、何度も見直しながら、検討を進めることができます!

そして、今はYouTubeなどの動画サイトで、限定公開を選択することで、限られた人だけが視聴出来るような仕組みが出来ております。

なるほど!ザ!シーエフネッツ!

すごいぞ!師匠!(ブログはこちらから)


不動産の現場も進化しています。

打合せを動画に残す取り組みになるほど!いいね!と思った方は・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月22日金曜日

連載「不動産投資の歩き方」第17回 不動産の買い方。

 連載 

 「不動産投資の歩き方」 


第17回  不動産の買い方


先日、私のスマートフォンに着信があり、ディスプレイには、しばらくお会いしていないクライアントの名前が、「お久しぶりです!」とスピーカーから私の耳に懐かしい声が響きます。

「渡辺さん!最近、また不動産買う資金と元気が出てきたので、良いのあったら紹介して!」

「はい!承知致しました!」

そんな調子の、短い会話ではありますが、仕事の依頼を頂けるというのは、いつも大変ありがたい事です。

そのクライアントは、前任者から贔屓にして頂いてまして、毎年、コツコツとアパートやワンルームを買い増していらっしゃいます。

そして、この買い増しを続ける為に必要なのが、ひとえに、先にも出てきました「元気」なのです。

「不動産は気合いで買う」というと語弊があるかもしれませんが、不動産投資は、あくまで投資ですから、必要に迫られて購入するものではないので、皆さん同じようにご紹介、ご提案を差し上げた物件でも、要所を確認した上で、滞りなく買付を入れられる方もいれば、反対に悩み疲れた挙げ句、買付を見送り、結局は購入する時期、タイミングを逃すという方も少なからずいらっしゃいます。

もちろん、楽観的に考えれば考えるほど不動産を購入する為の、心理的な負担はなくなっていくのですが、だからといって、難のある物件を購入した日には後悔しか残りません。



このように考えると、良い物件を買い逃さないコツは

・要所を押さえて!

・決断する元気を持って、買付を入れる!

と、なるのではないかと思われます。

これをもとに、行動すると要所を押さえるためには、

・自分の現状にあった、投資範囲を知る。

・物件の善し悪し、投資の善し悪しを客観的に判断する為の情報を知る。

となり、弊社の提供するサービスでいうと、

・不動産コンサルタントに個別相談を申し込む。

・各種、初心者向けなどの自分の現状にあったセミナーに参加する。

さらに、肝心の元気を保つ為には

・情報交換できる仲間を持つ

・気軽に相談できるプロを担当に付ける

・不動産投資家の実際の体験を聞く

ということが、挙げられますので、これも弊社の催しに置き換えると、

・セミナーや懇親会で、気の合う不動産投資仲間を見つける

・忘年会、フェアなどの催しで、不動産投資家と知り合う

と、すべて必要と思われる行動が補完されていますね。

あくまで、投資家の方がご自身の目で、判断できる環境を整えるところから提供できるサービスを考えています。

なるほど!シーエフネッツ!と宣伝のようになりましたが、全ては良い不動産に巡り会って頂き、満足のいく不動産投資をして頂く事が大切という事です。

「不動産投資には元気が必要」になるほど!と共感頂いた方は・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月20日水曜日

駅から遠い立地と賃貸経営。

最近は、土地活用の業務も忙しくなって参りました!

土地活用とは、読んで字のごとく土地を活用すれば良いだけの話なのですが、、、

事情は様々です。

ちなみに、現代風に言うと、土地活です。

・・・。

言ってみたかっただけです。。。

さて、話は戻って、土地の活用をしたいという方の相談は、既にご自身や、親族の方の土地があって発生します。

今回の土地も、既に、40年以上アパートで運営をされていらっしゃいました。

じゃあ、そのままアパートでというほど、簡単でもなく、最寄りの駅から20分以上離れた立地ですから、賃借人の層も生活保護者がメインになってきているとのこと。問題を起こすケースも珍しくないとか。

実際に調べてみると、周囲の賃貸市場も、データが成約等、事例が少なく、聞き込み調査もさっぱりで、それなりに判断してみてもアパートの供給は過多とみられます。

先祖代々の土地を簡単に手放す訳にはいきません。しかし、建物もボロボロ。このままでは、数千万の相続税もかかってしまいます。次世代に引き継ぐためにも、新たな事業の計画が必要です。

というわけで、そんなエリアでも、需要をつくる企画をすれば良いわけですが、元になる材料がなければ、絵に描いた餅ですから、、、、

いうわけで、商圏データを調べました!



これは、店舗出店等、主に事業でエリアを調査する際に、つかうデータベースです。
国勢調査を初め、様々なデータを組み合わせ、指定したエリアの統計を出してくれます。

写真は、指定エリアの居住者を年齢で統計をとり、東京都の平均値と比べたものです。

意外にも、高齢地域ではありません。

働き盛りの年代が多い地域です。

この他にも、就業産業だとか、年収割合と各年収帯に対する持ち家、借家の割合だとか色々と賃貸運営にも参考になるデータが載っております。

これを元に、改めて、当該地域の供給賃貸住宅を調べると、、、。

供給不足なニーズが見えてきました!!

なるほど!!

もちろん!データがあるから、クライアントはもちろん、資金調達の際には、銀行も納得しやすいでしょう!

こんなデータどっから持ってきたかって?

シーエフネッツと店舗出店といえば、、、そうです!

あの会社です。

幅広い事業形態を行っているからこその、連係プレイ、相乗効果というやつですね!


「賃貸経営に商圏調査データの活用」面白いと思った方は、・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月19日火曜日

ポカリがなくなった日

更新、ご無沙汰しておりました。。。。

ブログランキングを張り切ったら、行き過ぎたようで、カウント凍結されました。。。

どこでも、出る杭は打たれる運命であります。

さらに、風邪を引きました。。。

3年ぶりくらいに、熱が出ました。

親元を離れ、独り暮らしで、熱が出ますと気持ちも弱気になってしまいます。

気持ちが、前向きから後ろ向きに切り替わるので、自分の短い人生を振り返るのです。

大げさかもしれませんが、こういう時をきっかけに、転機を迎えます。

今までも、寝込んだ後、大きな選択をします。

次の転機はなんでしょうね。


そういえば、仕事帰りに、寄ったコンビニのポカリが売り切れでした。


みんな、風邪っぴきみたいですね。

ちなみに、都内の5割弱は単身者世帯です。皆、孤独と闘っているのでしょうか。


私の風邪が早く治るようにという方は・・・投票ください!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好 

2013年11月15日金曜日

連載「不動産投資の歩き方」第16回 不動産の買わし方。

 連載 

 「不動産投資の歩き方」 


第16回  不動産の買わし方


私の趣味は相変わらず、不動産求人チェックです。

最近は、各社、女性の雇用に積極的です。

そして、今週は、なんと主婦の方向けに「時短」勤務です。皆、頭を捻ってますね。

基本的には、まだまだ電話営業が健在ですから、「女性」に心許す人がターゲットになります。

余談ですが、私も、電話営業全盛期は、裏声で営業していたときもありました。普段は意地悪で居留守を使うおばあちゃんも、快く息子さんに電話をつないでくれました。

そこまで行くと芸の領域ですが、今では全く使う機会がなく、日に日に声域が狭くなっていくのが、それはそれで、悲しい近頃です。

さて、ある銀行では、不動産を購入する方と申込の段階で、面談を行います。そこで、決まって質問されるのは、

質問1「不動産投資を始めようと思ったきっかけは?」

質問2「なぜこの物件を買おうと思ったのですか?」

質問3「この物件を業者さんに薦められたきっかけは?」
これは、それだけ過去に「買わされた方」がいらっしゃった。そして、後々トラブルになった事がきっかけになっているそうです。

例えば、

回答1「突然の電話で勧められて。」

回答2「現地も見てないんですけど、これがいいと言われて。」

回答3「電話で、職場近くのファミレスに呼び出されて。」

こういう回答になると、そこで融資審査ストップになってしまうと思われます。



これが、弊社シーエフネッツの場合ですと、

回答1「老後の為の資産形成に、自分で色々と調べました。」

回答2「立地も気に入ってますし、価格も割安で利回りも高かったので。」

回答3「シーエフネッツの書籍を読んで、セミナーに参加したのがきっかけです。」

いやー、100点満点の回答ですね!バッチリです!銀行の担当者の安堵の表情が浮かびます。

それくらい、ボロボロの吊り橋を渡らす様な、心理状況で、購入を勧める業者も少なくありません。
最近では、テレビ、週刊誌で、「婚活を利用したマンション勧誘」というのが流行って、、、いや、問題になっているそうです。

決め台詞は、「僕らの未来の為に、投資マンションを買おう」です。

普段であれば、ノーサンキューとなりますが、婚活中で、愛と未来と幸福に夢見ている人には、感動的な演出になるのでしょうか。

もちろん、古くからある営業で、割と医療系の方は狙われやすいです。私の前職の同僚は、モバゲーで、看護師とプロフィールにあるとゲームで仲良くなって一生懸命、営業しておりました。

ネットの普及で情報社会になり、人とつながりやすくなるリスクというのも、考えものですね。

あの手この手の営業方法になるほど!と思った方は・・・投票click !!


<=日報継続の応援の一票はこちら

●わたなべ日報● 発行人:渡辺章好